・゜☆.。.:*・゜HAPPY☆WORKS・゜☆.。.:*・゜
薩摩川内市にある小さなおうちサロンでオーラソーマ(R)や、クリスタルヒーリングをしています♪クリスタルたちの優しい波動が大好きです♪ http://happyworks.konjiki.jp/
桜がきれい♪
((o(*≧∇≦*)o))
とっても桜がきれい。
去年も参道の桜を見ながら歩いた。
今年もきれいな桜を間近で見られるかなぁ。
開戸橋から遠くをみると、寺山の上に川内の文字がピンクで浮き上がってる。
桜がたくさん並んで植えてあるんだろうなぁ。きれい。
今年も明日あたり、参道を歩けると思う。
来年もまた、同じ気持ちで同じように桜をきれいって感じたいな。
去年も、そんなことを思いながら歩いた参道。去年の夢は叶うよ。
いつか、ほかの夢もいっぱい叶っていくようにと願いながら歩く桜並木のきれいな参道。












お祝い用ふくさ
今日、家に帰りついて荷物が届いていました。
うきうきで開けてみると、こないだプレゼントに応募した"お祝い用ふくさ"でした。
わぁい♪
((o(*≧∇≦*)o))
しかも、セレブちっくな木箱に入ってました。
可愛い柄のお祝い用ふくさ。
めっちゃ欲しかったから、すごい嬉しい!!
不祝儀用のふくさは持ってるのですが、華やかなふくさは持ってなかったのです。
大切にしよう。
それを仲良しさんに話したら、仲良しさんも最近ビールが当たったって。
満月にお財布ふりふりしたからかなぁ。
今回の満月も、お財布振ろぅっと♪
うきうきで開けてみると、こないだプレゼントに応募した"お祝い用ふくさ"でした。
わぁい♪
((o(*≧∇≦*)o))
しかも、セレブちっくな木箱に入ってました。
可愛い柄のお祝い用ふくさ。
めっちゃ欲しかったから、すごい嬉しい!!
不祝儀用のふくさは持ってるのですが、華やかなふくさは持ってなかったのです。
大切にしよう。
それを仲良しさんに話したら、仲良しさんも最近ビールが当たったって。
満月にお財布ふりふりしたからかなぁ。
今回の満月も、お財布振ろぅっと♪
パソコンバグった・・・
さっき、ブログ書いて、その後なんかパソコンがフリーズしてしまった
(ノ_<。)
やっぱ 機械物はこわいね。
それを実感しました。
Σ( ̄□ ̄)!
どうやったらいいかわかんないんだもん。
困るよね。
(ノ_<。)
やっぱ 機械物はこわいね。
それを実感しました。
Σ( ̄□ ̄)!
どうやったらいいかわかんないんだもん。
困るよね。
電車、停まったみたいですね。
目白駅の付近??
山手線が内外周りや埼京線や湘南新宿ラインなどが運転見合わせだったようですね。
こういう時って、機械物は人の力で何とかならなくてこわいよね。
でも、関東の人って冷静沈着なんでしょうかね~
とっても落ち着いて見えたよ。
普段の点検とかは必要ですね。
山手線が内外周りや埼京線や湘南新宿ラインなどが運転見合わせだったようですね。
こういう時って、機械物は人の力で何とかならなくてこわいよね。
でも、関東の人って冷静沈着なんでしょうかね~
とっても落ち着いて見えたよ。
普段の点検とかは必要ですね。
すごい風。
今、すっごい風が吹いています。
めっちゃ強風で、ちょっとこわいくらい。
穏やかな気候が一番いいよね。
でも、雨がすごい時とか、雷の後って、かなりの浄化作用が働いてすっきりなるんだって~
めっちゃ強風で、ちょっとこわいくらい。
穏やかな気候が一番いいよね。
でも、雨がすごい時とか、雷の後って、かなりの浄化作用が働いてすっきりなるんだって~
コードブルー
毎週、毎週。
楽しみに、というかハラハラしながら、というか。
見ている番組があります。
月曜日のコードブルー。
前のコードブルーも、毎回見逃さないように見ていたけど。
今回も、なるべく月曜日は用事をいれないように、なるべく家にいるようにってがんばってます。
あたし、医者ものは血がこわいので、怪我もこわいのでちょっと苦手なんだけど、そのシーンは目を薄目にしてうぅ~ってなりながらも見ています。
今回も、もうそろそろ最終回??
今回もちょっとヘビーな感じです。
でも、コードブルー見ると、色々なことを考えさせられて。
毎日を丁寧に大切に生きたいなって思えるのです。
楽しみに、というかハラハラしながら、というか。
見ている番組があります。
月曜日のコードブルー。
前のコードブルーも、毎回見逃さないように見ていたけど。
今回も、なるべく月曜日は用事をいれないように、なるべく家にいるようにってがんばってます。
あたし、医者ものは血がこわいので、怪我もこわいのでちょっと苦手なんだけど、そのシーンは目を薄目にしてうぅ~ってなりながらも見ています。
今回も、もうそろそろ最終回??
今回もちょっとヘビーな感じです。
でも、コードブルー見ると、色々なことを考えさせられて。
毎日を丁寧に大切に生きたいなって思えるのです。
寒い。。。(ノ_<。)
こんなに寒さが戻ってくるなんて!!
Σ( ̄□ ̄)
めちゃめちゃ雪が降っていましたね。
まさかまたコートを出して着るなんて。
でも、ちょっとテンションがあがったな~。雪降って。
明日は晴れるらしいから自転車に乗りたいけど、寒いと気持ちがくじける。
早くいい感じの春がくるといいなぁって思います。
Σ( ̄□ ̄)
めちゃめちゃ雪が降っていましたね。
まさかまたコートを出して着るなんて。
でも、ちょっとテンションがあがったな~。雪降って。
明日は晴れるらしいから自転車に乗りたいけど、寒いと気持ちがくじける。
早くいい感じの春がくるといいなぁって思います。
写経に興味
前から気になっていた、『写経』ってやつ。
ダイソーで売ってて、迷いつつ買ってみました。
なんかねぇ、はまる。
めっちゃ面白いですよ☆
きちんとした字の練習にもなるし、心を穏やかにできる。
最近、時間があればこれに夢中なのです。
気になってるものにトライするのって、自分が一歩進めたような気がして嬉しいです。
これからも、この気持ちは大切にするぞ!!
ダイソーで売ってて、迷いつつ買ってみました。
なんかねぇ、はまる。
めっちゃ面白いですよ☆
きちんとした字の練習にもなるし、心を穏やかにできる。
最近、時間があればこれに夢中なのです。
気になってるものにトライするのって、自分が一歩進めたような気がして嬉しいです。
これからも、この気持ちは大切にするぞ!!
お墓参りに。
午前中に、母と姪っ子と三人でお墓参りに行きました。
ちょっと久々だなぁって思いました。
最近は自転車であちこち行くのをさぼり気味で、どうしても車ばっかりだったので、お墓参りにも行ってなかったのです。
小さく雨が降って来そうな感じの中。
三人で、箒ではいたり、草をちょっとむしったり。
線香を焚いたり。
と、母が、あっ、と言いました。
お母さんは、初めて焼酎を忘れたということでした。
毎回欠かしたことはなかったみたいなのだけど。
そんなわけで、じいちゃんは今日はお花と御線香だけ。
残念・・・??
ちょっと久々だなぁって思いました。
最近は自転車であちこち行くのをさぼり気味で、どうしても車ばっかりだったので、お墓参りにも行ってなかったのです。
小さく雨が降って来そうな感じの中。
三人で、箒ではいたり、草をちょっとむしったり。
線香を焚いたり。
と、母が、あっ、と言いました。
お母さんは、初めて焼酎を忘れたということでした。
毎回欠かしたことはなかったみたいなのだけど。
そんなわけで、じいちゃんは今日はお花と御線香だけ。
残念・・・??
新しい車
来週末には、新しい車が届きます。
もう、毎日カタログ眺めてうきうき浮かれています。
エコカー減税と補助金のCMをみているときは、まさか自分もこの制度にあやかろうとは思いもしなかったです。
車を買うぞ!!
って思ってたわけでもなく、なんですが。
なんか不思議な縁で可愛いマイカーを迎えることになりまして。
買うってなったらことを運ぶのがめっちゃ早い。。。
納車予定も早かったので、嬉しい限りです。
ただ、今乗ってる車を手放すのがちょっとつらいのですが。
でも、きれいに使ってるから、きっとすぐ次のオーナーが決まるんじゃないかなぁ。
新生活を始める人とかが可愛がってくれるといいなぁ。
と、勝手に想像してみたりして。
と、いうわけで、あたしもこの春は出会いと別れを体験するのです。
もう、毎日カタログ眺めてうきうき浮かれています。
エコカー減税と補助金のCMをみているときは、まさか自分もこの制度にあやかろうとは思いもしなかったです。
車を買うぞ!!
って思ってたわけでもなく、なんですが。
なんか不思議な縁で可愛いマイカーを迎えることになりまして。
買うってなったらことを運ぶのがめっちゃ早い。。。
納車予定も早かったので、嬉しい限りです。
ただ、今乗ってる車を手放すのがちょっとつらいのですが。
でも、きれいに使ってるから、きっとすぐ次のオーナーが決まるんじゃないかなぁ。
新生活を始める人とかが可愛がってくれるといいなぁ。
と、勝手に想像してみたりして。
と、いうわけで、あたしもこの春は出会いと別れを体験するのです。
ひな祭り
昨日は、ひな祭りでした。
川内駅の構内には、豪華なひな壇が飾ってあって、それを見る度に、小さい頃に家に飾ってあったひな壇を思い出しました。
昨日、7才になった姪っ子の縄跳び大会の参観に行きました。
ちびっこたちが、一生懸命に縄跳びをする姿は、幼いころの自分をちょっと思い出しました。
うさぎとかえるの握り手のついた縄跳びを、運動会の参加賞にもらって、大事にしようってもったいないから使わずにとっといたら、そのうちどっかいってしまったのを今思いだしたよ。
大切なものをあんまりにも大切にしすぎるのも、どうだかなぁって感じ。
大切なものは、大事って思いながら毎日使わないとね。
と、今はそう思う。
長縄跳びも、みんなこわがらずに跳んで、すごいなぁって思いました。
あたしは、子供の頃、縄跳びがこわかったので、ちびっこたちがちゃんと跳んでるからちょっと感動する。
ほんとにこわかったもん。
縄は当たると痛い。
ドッジボールの時も、こわいから逃げるのは上手だったけど、全くボールがとれなくて負けたことがたくさんありました。
昨日はほんと楽しかった~!!
なんか、父兄気分が楽しめてよかったです☆
川内駅の構内には、豪華なひな壇が飾ってあって、それを見る度に、小さい頃に家に飾ってあったひな壇を思い出しました。
昨日、7才になった姪っ子の縄跳び大会の参観に行きました。
ちびっこたちが、一生懸命に縄跳びをする姿は、幼いころの自分をちょっと思い出しました。
うさぎとかえるの握り手のついた縄跳びを、運動会の参加賞にもらって、大事にしようってもったいないから使わずにとっといたら、そのうちどっかいってしまったのを今思いだしたよ。
大切なものをあんまりにも大切にしすぎるのも、どうだかなぁって感じ。
大切なものは、大事って思いながら毎日使わないとね。
と、今はそう思う。
長縄跳びも、みんなこわがらずに跳んで、すごいなぁって思いました。
あたしは、子供の頃、縄跳びがこわかったので、ちびっこたちがちゃんと跳んでるからちょっと感動する。
ほんとにこわかったもん。
縄は当たると痛い。
ドッジボールの時も、こわいから逃げるのは上手だったけど、全くボールがとれなくて負けたことがたくさんありました。
昨日はほんと楽しかった~!!
なんか、父兄気分が楽しめてよかったです☆
プロフィール
HN:
☆しょう☆
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
あなたは自分の波動を受けとめてあげていますか??
ほんとうは、どう感じているのか。。。
ほんとうは、どうしたいのか。。。
ココロが感じていることを無視し、頭で考えだすと、妥協や我慢の波動が発せられてしまいます。
“感じる”ことはとるにたらないと教えられたり、“感じる”ことより“理性”や“判断”が大切だとされたりしてきました。
でも、今、多くの人が波動の大切さに気づきはじめています。
優しい人や、笑顔の人のそば、きれいな風景の場所。。。そこには素敵な波動があり、それにふれた時、自分の中にも素敵な感じがわいてきます。
よく、ワクワクすることや楽しいことをするといいよっていうのは、それによってあなたの波動が変わるからなんです。。。
大切なのは、自分の中のあらゆる感情を受けとめてあげることなのかも。
どんなネガティブな感情でも、それは気持ちのひとつにすぎません。
感情は、魂にとっても近いものです。
気持ちや想い、心には偽りがなく、頭であれこれ考えてしまうと、だんだんほんとうから離れていったりすることもあります。
真実の自分を感じれば、ほんとうに大切なものがなにかっていうのもわかってくると思います。
ご自分の波動、大切にしてあげてくださいね(*^^*)♪
あなたは自分の波動を受けとめてあげていますか??
ほんとうは、どう感じているのか。。。
ほんとうは、どうしたいのか。。。
ココロが感じていることを無視し、頭で考えだすと、妥協や我慢の波動が発せられてしまいます。
“感じる”ことはとるにたらないと教えられたり、“感じる”ことより“理性”や“判断”が大切だとされたりしてきました。
でも、今、多くの人が波動の大切さに気づきはじめています。
優しい人や、笑顔の人のそば、きれいな風景の場所。。。そこには素敵な波動があり、それにふれた時、自分の中にも素敵な感じがわいてきます。
よく、ワクワクすることや楽しいことをするといいよっていうのは、それによってあなたの波動が変わるからなんです。。。
大切なのは、自分の中のあらゆる感情を受けとめてあげることなのかも。
どんなネガティブな感情でも、それは気持ちのひとつにすぎません。
感情は、魂にとっても近いものです。
気持ちや想い、心には偽りがなく、頭であれこれ考えてしまうと、だんだんほんとうから離れていったりすることもあります。
真実の自分を感じれば、ほんとうに大切なものがなにかっていうのもわかってくると思います。
ご自分の波動、大切にしてあげてくださいね(*^^*)♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |