・゜☆.。.:*・゜HAPPY☆WORKS・゜☆.。.:*・゜
薩摩川内市にある小さなおうちサロンでオーラソーマ(R)や、クリスタルヒーリングをしています♪クリスタルたちの優しい波動が大好きです♪ http://happyworks.konjiki.jp/
ひさしぶり♪
昨日、久々にピラティスをしました。
というのも、先生が、預けっぱなしにしていたマットを持ってきてくださって、さらに昨日、ピラティスのDVD付き解説本を買いました。
早速、家に帰って、マットを広げてDVDを流し、呼吸をしました。
一息ごとに、吸って手放す。
吸って、今ここを感じる。
そんな穏やかな時間を、ちょっと取り戻した気がします。
でも、やっぱりすぐにはリラックスするのって難しい。
そわそわなったり、先に先に動作を行いたくなったり。
こころの底から、深い瞑想状態になるのは、もっと落ち着いてゆったりとした時間をとらないとあたしは難しいかもなぁって思う。
休日、ピラティスウエアを着て、がっつりおうちにこもってマットの上で瞑想しようかな。。。
というのも、先生が、預けっぱなしにしていたマットを持ってきてくださって、さらに昨日、ピラティスのDVD付き解説本を買いました。
早速、家に帰って、マットを広げてDVDを流し、呼吸をしました。
一息ごとに、吸って手放す。
吸って、今ここを感じる。
そんな穏やかな時間を、ちょっと取り戻した気がします。
でも、やっぱりすぐにはリラックスするのって難しい。
そわそわなったり、先に先に動作を行いたくなったり。
こころの底から、深い瞑想状態になるのは、もっと落ち着いてゆったりとした時間をとらないとあたしは難しいかもなぁって思う。
休日、ピラティスウエアを着て、がっつりおうちにこもってマットの上で瞑想しようかな。。。
PR
ピラティスやってない・・・。
最近、ここ半年くらいかな?ピラティスに通ってないです。
仕事が終わるのが遅かったり不規則で、お教室始まる時間と合わないの。
で、自宅でできる時間にコツコツとやればいいってのはわかってるけど、それも後回しになっちゃう・・・。
やればいいのに、わかってるのにできない。
そういうことって、日常的にたくさんあります。
あたし達が携わってる、ヒーリングやセラピーにおいても、この
「やればいいけど、わかってるけどできない」
ことや
「なんとなくわかるけど、どうやったらいいかわからない」
っていうエネルギーの滞りやもう本当は持っていなくていいエネルギーを流すことが大切だし、そのお手伝いをさせていただくお仕事だと思います。
ピラティスのお教室では、月に一度、測定の日があります。
測定の日は、みんなレッスンに来る前におやつをセーブし、測定前にはトイレへ行き、不必要な重量を少しでも減らそうと努力(無駄とも思える??)をします。
そういう少しの努力が、変な安心感を生むのがおもしろいな~って毎回思います。
さてさて、そろそろ春だし、運動を再開せねば!!
仕事が終わるのが遅かったり不規則で、お教室始まる時間と合わないの。
で、自宅でできる時間にコツコツとやればいいってのはわかってるけど、それも後回しになっちゃう・・・。
やればいいのに、わかってるのにできない。
そういうことって、日常的にたくさんあります。
あたし達が携わってる、ヒーリングやセラピーにおいても、この
「やればいいけど、わかってるけどできない」
ことや
「なんとなくわかるけど、どうやったらいいかわからない」
っていうエネルギーの滞りやもう本当は持っていなくていいエネルギーを流すことが大切だし、そのお手伝いをさせていただくお仕事だと思います。
ピラティスのお教室では、月に一度、測定の日があります。
測定の日は、みんなレッスンに来る前におやつをセーブし、測定前にはトイレへ行き、不必要な重量を少しでも減らそうと努力(無駄とも思える??)をします。
そういう少しの努力が、変な安心感を生むのがおもしろいな~って毎回思います。
さてさて、そろそろ春だし、運動を再開せねば!!
身体がかたい・・・
めちゃめちゃ身体がかたい。
特にあしが全然カチカチ。
去年はもっとひどくって、正座もしばらくはできなかったから、まぁ今年はましかなぁって程度なんだけど、それでもやっぱり柔軟な方がいいよねぇ。
ピラティスも12月まではお休みとってるから、自分で柔軟をするしかないんだけど、自力でなんかやるってのは思い立ってからが時間かかる。
特にあしが全然カチカチ。
去年はもっとひどくって、正座もしばらくはできなかったから、まぁ今年はましかなぁって程度なんだけど、それでもやっぱり柔軟な方がいいよねぇ。
ピラティスも12月まではお休みとってるから、自分で柔軟をするしかないんだけど、自力でなんかやるってのは思い立ってからが時間かかる。
レッスンの日
今夜はピラティスレッスンの日でした。
しかも、測定・・・
(ノ_<。)
体重、増えてた~
Σ( ̄□ ̄)!
でもでも。
体脂肪、減ってた。
これって、わぁい!なのか、がぁぁん!なのか。
しかも、測定・・・
(ノ_<。)
体重、増えてた~
Σ( ̄□ ̄)!
でもでも。
体脂肪、減ってた。
これって、わぁい!なのか、がぁぁん!なのか。
姪っ子と。
ピラティスのバランスボールを使って、バランスとったり。
ポーズをとったり。
マットの上で、2人で身体を動かしました。
さすがに7才はとっても柔らかい!!
あたしもこんな頃は柔らかかったっけ??と振り返るけど、覚えてないし・・・
L(・o・)」
最近、ウォーキング以外にも、寝る前に足を動かしています。
あたし、すぐ足がつるのよね。
それをなんとかしたいなぁ。
そういえば、毎月とってるフェリシモのサニークラウズっていうカタログあるんだけど、それにもヨガマットでヨガの木のポーズをやってんのを見た。
ヨガもピラティスも、自分磨きって感じでいいよね。
何より心を緩められる気がします。
瞑想とかも組み込まれているので、あたしの通うピラティスの教室はとってもいい!!と思います☆
ポーズをとったり。
マットの上で、2人で身体を動かしました。
さすがに7才はとっても柔らかい!!
あたしもこんな頃は柔らかかったっけ??と振り返るけど、覚えてないし・・・
L(・o・)」
最近、ウォーキング以外にも、寝る前に足を動かしています。
あたし、すぐ足がつるのよね。
それをなんとかしたいなぁ。
そういえば、毎月とってるフェリシモのサニークラウズっていうカタログあるんだけど、それにもヨガマットでヨガの木のポーズをやってんのを見た。
ヨガもピラティスも、自分磨きって感じでいいよね。
何より心を緩められる気がします。
瞑想とかも組み込まれているので、あたしの通うピラティスの教室はとってもいい!!と思います☆
今日のレッスン
今夜のレッスンは、バルーンを使ってバランスをとるってゆうのをしました。
バルーンをしいてその上に座ってバランスをとるのですが、これがなかなか難しいのです。
1秒くらいが限度です。
たったそれだけ??
って思うかもですが、ホントにすぐ落っこちちゃう。
りかちゃんのバルーンを借りたら、もっと難しくて、あたしたちのの方がまだ柔らかくのびるからやりやすいことがわかりました。
先生が、今月はこのバランスをやっていきましょうって言ってた。
家でちょっと練習してみよかなって思ってバルーンを持って帰ってきたけど、ごろごろってなって、みんなでやるのと違って一人でやるのじゃなんかモチベーションが上がんない・・・。
でも、自分のためだもんね!!
しっかり身体作りをがんばりましょ♪
バルーンをしいてその上に座ってバランスをとるのですが、これがなかなか難しいのです。
1秒くらいが限度です。
たったそれだけ??
って思うかもですが、ホントにすぐ落っこちちゃう。
りかちゃんのバルーンを借りたら、もっと難しくて、あたしたちのの方がまだ柔らかくのびるからやりやすいことがわかりました。
先生が、今月はこのバランスをやっていきましょうって言ってた。
家でちょっと練習してみよかなって思ってバルーンを持って帰ってきたけど、ごろごろってなって、みんなでやるのと違って一人でやるのじゃなんかモチベーションが上がんない・・・。
でも、自分のためだもんね!!
しっかり身体作りをがんばりましょ♪
ピンクのバルーン
ピラティスで、ストレッチする時とかおしりに敷いて背骨をまっすぐに整えたり、Cカーブする時に内腿に挟んで状態をキープしたりとあると何かと便利な柔らかいバルーン。でも、まだあたしは持ってなかったのです。
同じクラスのかおりちゃんが、買いに行くって話をしてたので、あたしのんも買ってきて~!
(^o^)/
って頼んだのですが。
可愛いパールピンクのカラーバルーンを買ってきてくれました。
まさに色も超好み♪
実は今のあたしの惹かれるカラーは、パールがかったピンク!!
上品な可愛さがめっちゃお気に入りなのです。
その色のカラーバルーンでレッスンできて、めっちゃ嬉しい♪
半分ちょいくらい空気を入れて使うのですが、伸びる素材なのでとっても動きについてくるのです。
なんかね、これでまたレッスンに通う楽しみが増えた感じです。
火曜日クラスは、先週から、バレリーナのももちゃんがレギュラーメンバーに加わって、ますますにぎやかで楽しくなりました。
正座もできるようになったし、バランスを保って呼吸を整えて。
次は、肩や脚がこきゅって鳴らないように左右バランスを整えられるようになったらいいなぁ。
同じクラスのかおりちゃんが、買いに行くって話をしてたので、あたしのんも買ってきて~!
(^o^)/
って頼んだのですが。
可愛いパールピンクのカラーバルーンを買ってきてくれました。
まさに色も超好み♪
実は今のあたしの惹かれるカラーは、パールがかったピンク!!
上品な可愛さがめっちゃお気に入りなのです。
その色のカラーバルーンでレッスンできて、めっちゃ嬉しい♪
半分ちょいくらい空気を入れて使うのですが、伸びる素材なのでとっても動きについてくるのです。
なんかね、これでまたレッスンに通う楽しみが増えた感じです。
火曜日クラスは、先週から、バレリーナのももちゃんがレギュラーメンバーに加わって、ますますにぎやかで楽しくなりました。
正座もできるようになったし、バランスを保って呼吸を整えて。
次は、肩や脚がこきゅって鳴らないように左右バランスを整えられるようになったらいいなぁ。
ひさしぶりのピラティス
今日は、ひさしぶりにピラティスレッスンに行きました。
最近、ストレッチもさぼり気味だし、呼吸もピラティスの肺を膨らます呼吸はひさびさだし、って感じで。
最初はドキドキしました。
で、今日は、体験レッスンの人が来ていて、初心者にもわかりやすく先生が説明を交えながらレッスン進めてくださって
(あたしもひさしぶりということで、基準を甘くしてくださったし♪)
とってもすんなりレッスンできました。
なんだか、身体を動かして、そのエネルギーに耳を傾けてみる時間って大切だなぁって感じました。
あたしのピラティスの先生は、身体の声をきくことを重点にしながらレッスンを進めてくださるのでとてもわかりやすくていいです。
レッスン後の、みんなとのおしゃべりがまた楽しいひと時なのです。
おしゃべりだけで、20分以上長居してしまうことも・・・。
今日も30分くらい先生のうちに居座ってしまいました。
とっても楽しかったぁ
(*^。^*)
最近、ストレッチもさぼり気味だし、呼吸もピラティスの肺を膨らます呼吸はひさびさだし、って感じで。
最初はドキドキしました。
で、今日は、体験レッスンの人が来ていて、初心者にもわかりやすく先生が説明を交えながらレッスン進めてくださって
(あたしもひさしぶりということで、基準を甘くしてくださったし♪)
とってもすんなりレッスンできました。
なんだか、身体を動かして、そのエネルギーに耳を傾けてみる時間って大切だなぁって感じました。
あたしのピラティスの先生は、身体の声をきくことを重点にしながらレッスンを進めてくださるのでとてもわかりやすくていいです。
レッスン後の、みんなとのおしゃべりがまた楽しいひと時なのです。
おしゃべりだけで、20分以上長居してしまうことも・・・。
今日も30分くらい先生のうちに居座ってしまいました。
とっても楽しかったぁ
(*^。^*)
また、ピラティスへ通える!!
焼酎芋の加工のお仕事が繁忙期に入り、秋からずっとお休みしていたのですが。やっと一段落したので、来週からピラティスのレッスンに復帰です☆
嬉しい~
((o(*≧∇≦*)o))
でもね、この繁忙期にて走り回ったから、脚がよくないのです・・・。
正座が、今、できない状態
(ノ_<。)
徐々にでいいから、ピラティスで身体を整えていきたいな~って思っています。
先日、ピラティスのDVD付き本を買おうかなって思ったんだけど、やっぱり先生についてレッスンに通った方があたしにはあってるような気がして、結局買うのはやめました。
金曜コースから火曜コースに変更してもらったので、仕事と両立して無理なく通えそうだし、ちょうどよかったかも。
というわけで、呼吸を整えてまた続けてがんばりたいなって思います。
11月30日に。。。
ピラティスの先生の『幸せは 幸せから』イベントが11月30日にあります。
OPEN 10時~14時 CLOSE
◎手作り布小物の販売
◎ピラティス 無料体験レッスン開催
10時~10時45分
◎リフレクソロジー
お一人 20分コース
他にフリマや手作りお菓子のプレゼントもあります。
鹿児島県いちき串木野市で開催!!です。
私もお菓子を配ったりする係りなので、せっかくだからオーラソーマのボトルを連れて行こうかなって思っています。

OPEN 10時~14時 CLOSE
◎手作り布小物の販売
◎ピラティス 無料体験レッスン開催
10時~10時45分
◎リフレクソロジー
お一人 20分コース
他にフリマや手作りお菓子のプレゼントもあります。
鹿児島県いちき串木野市で開催!!です。
私もお菓子を配ったりする係りなので、せっかくだからオーラソーマのボトルを連れて行こうかなって思っています。

ピラティス♪
今日は、ピラティスのレッスン日でした。
そして。。。
月末なので、測定日。
身体測定かぁ。と思いつつ、なんだかんだで食べてしまう 秋。
ストレッチも寒いからか少し硬めでした。
あんまし無理をしないで身体を整えるというのの、加減が難しいのです。
でも、毎日ちょっとずつでも動かして身体を健やかに保ちたいなぁと思っています。
『呼吸』の大切さをこの一か月、レッスンで心掛けて意識的に行いましたが、だいぶできるようになったみたい。
ピラティスとは話題違うけど、今日は、ほんとに楽しい日でした。
もう、なんだか幸せな一日で。
心が穏やかでうきうき。
いや、どっちやねん~~て感じですね。
周りの人たちの支えの上で幸せに生きているなぁって感謝する一日でありました。
そして。。。
月末なので、測定日。
身体測定かぁ。と思いつつ、なんだかんだで食べてしまう 秋。
ストレッチも寒いからか少し硬めでした。
あんまし無理をしないで身体を整えるというのの、加減が難しいのです。
でも、毎日ちょっとずつでも動かして身体を健やかに保ちたいなぁと思っています。
『呼吸』の大切さをこの一か月、レッスンで心掛けて意識的に行いましたが、だいぶできるようになったみたい。
ピラティスとは話題違うけど、今日は、ほんとに楽しい日でした。
もう、なんだか幸せな一日で。
心が穏やかでうきうき。
いや、どっちやねん~~て感じですね。
周りの人たちの支えの上で幸せに生きているなぁって感謝する一日でありました。
足を伸ばすのがきつい。
ここ一週間のデスクワーク。
デスクワークも、けっこう大変なんだなぁとか思いつつ。
(気を抜くと、身体がかたまってしまいます。)
私は左手を上から、右手を下から 背中の真ん中で両の手の指先すらふれないんです。
反対はなんとか触れ合うんですが。
開脚もめっちゃ苦手。
ひざがうくんです。
ピラティスで、そんな身体を少しずつ柔らかくしていきたいです。
当初から、背中で手を繋ぐことは目標だったのですが、今日はもうひとつ目標を見つけました。
『右と左の足を伸ばしたとき、ピラティスマットに身体がすべて収まるようにすること。』
今は、足先かおしりがはみ出すから。
毎日は無理だけど、思い出したらマットで少しずつ柔軟でもしてみよう。
自分の中で、目標を立てたら なんでもけっこうやれそうな気がしてきます。
しばらくはがんばる!!
デスクワークも、けっこう大変なんだなぁとか思いつつ。
(気を抜くと、身体がかたまってしまいます。)
私は左手を上から、右手を下から 背中の真ん中で両の手の指先すらふれないんです。
反対はなんとか触れ合うんですが。
開脚もめっちゃ苦手。
ひざがうくんです。
ピラティスで、そんな身体を少しずつ柔らかくしていきたいです。
当初から、背中で手を繋ぐことは目標だったのですが、今日はもうひとつ目標を見つけました。
『右と左の足を伸ばしたとき、ピラティスマットに身体がすべて収まるようにすること。』
今は、足先かおしりがはみ出すから。
毎日は無理だけど、思い出したらマットで少しずつ柔軟でもしてみよう。
自分の中で、目標を立てたら なんでもけっこうやれそうな気がしてきます。
しばらくはがんばる!!
キターーー!!!
ちょっとかわいい感じのヨガマットが欲しくて、色々探していましたが、出会いましたヾ(●・ω・)ノ☆゚+.
もう少しマジェンタっぽいピンクがいいかもって思ってましたが、なかなかプリントありのヨガマットがなくって、このピンクを選びました。
最初は、オリーブカラーにしようかと思ってたんですが。
緑系統とは補色のこのカラーをなぜか注文していた。。。
何ミリのを買ったらよいのかわからなかったんですが、ふかふかっていうのに惹かれて、6ミリに。
3ミリとかもきれい色あったんだけど。
ちょっと重くても、かさばっても、どうせ車で通うから全然問題ナシ☆
届いたら、なかなかその重みすらカワイイ。
明日(ってかもう今日だ!)楽しみなピラティスです♪
まずは徹底的に呼吸法を学ぶ、らしい。
やるからには目標持ってがんばって学びたいです。
将来的には、へこんだおなかに出会いたい!!ってのがいちお目標☆
|HOME|
プロフィール
HN:
☆しょう☆
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
あなたは自分の波動を受けとめてあげていますか??
ほんとうは、どう感じているのか。。。
ほんとうは、どうしたいのか。。。
ココロが感じていることを無視し、頭で考えだすと、妥協や我慢の波動が発せられてしまいます。
“感じる”ことはとるにたらないと教えられたり、“感じる”ことより“理性”や“判断”が大切だとされたりしてきました。
でも、今、多くの人が波動の大切さに気づきはじめています。
優しい人や、笑顔の人のそば、きれいな風景の場所。。。そこには素敵な波動があり、それにふれた時、自分の中にも素敵な感じがわいてきます。
よく、ワクワクすることや楽しいことをするといいよっていうのは、それによってあなたの波動が変わるからなんです。。。
大切なのは、自分の中のあらゆる感情を受けとめてあげることなのかも。
どんなネガティブな感情でも、それは気持ちのひとつにすぎません。
感情は、魂にとっても近いものです。
気持ちや想い、心には偽りがなく、頭であれこれ考えてしまうと、だんだんほんとうから離れていったりすることもあります。
真実の自分を感じれば、ほんとうに大切なものがなにかっていうのもわかってくると思います。
ご自分の波動、大切にしてあげてくださいね(*^^*)♪
あなたは自分の波動を受けとめてあげていますか??
ほんとうは、どう感じているのか。。。
ほんとうは、どうしたいのか。。。
ココロが感じていることを無視し、頭で考えだすと、妥協や我慢の波動が発せられてしまいます。
“感じる”ことはとるにたらないと教えられたり、“感じる”ことより“理性”や“判断”が大切だとされたりしてきました。
でも、今、多くの人が波動の大切さに気づきはじめています。
優しい人や、笑顔の人のそば、きれいな風景の場所。。。そこには素敵な波動があり、それにふれた時、自分の中にも素敵な感じがわいてきます。
よく、ワクワクすることや楽しいことをするといいよっていうのは、それによってあなたの波動が変わるからなんです。。。
大切なのは、自分の中のあらゆる感情を受けとめてあげることなのかも。
どんなネガティブな感情でも、それは気持ちのひとつにすぎません。
感情は、魂にとっても近いものです。
気持ちや想い、心には偽りがなく、頭であれこれ考えてしまうと、だんだんほんとうから離れていったりすることもあります。
真実の自分を感じれば、ほんとうに大切なものがなにかっていうのもわかってくると思います。
ご自分の波動、大切にしてあげてくださいね(*^^*)♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |