・゜☆.。.:*・゜HAPPY☆WORKS・゜☆.。.:*・゜
薩摩川内市にある小さなおうちサロンでオーラソーマ(R)や、クリスタルヒーリングをしています♪クリスタルたちの優しい波動が大好きです♪ http://happyworks.konjiki.jp/
106ラツィエル
オーラソーマのボトルペンダントをつけていて、いちばんよくみんなに興味をもたれるのがこのラツィエル。
ラツィエルは、ほんとにたくさんの人を惹きつけるみたいです。
このペンダントを実際に見るまでは、フロストボトルのんってどんなになってるんやろう??って思っていたけど、普通に中が見えて、ボトルとは見た感じが少し違った。
私にとっては、ボトルペンダントの方がつよく感じる。
なんていうか、はっきり見て取れるからなのかな??
今、しばらくの間ラツィエルとワークしてるんだけど、時代を感じます。
うーーーん。。。
書くとなると、上手くいえないのは切ないな。
ことばをもすこし勉強しなくっちゃ。
たくさん並んでいるボトルたち、それぞれが違う個性を持ってる。
でも、みんなそれぞれが素敵に輝いている。
いつも色んなメッセージをボトルにもらったり。
一緒の空間にいるだけで とっても幸せ。
こんな風に、人もそれぞれに輝くんだね。
そういえば先日、M先生が言ってた。
比べるっていうのは、条件がおんなじものだけをそうできる。
たとえば 同じ家賃で、この物件と別の物件を比べる、とかね。
しかし、人は、それぞれが違う個性を持ってる。それぞれに輝きを持っているのに、比べたりはできないはずなんだけどなぁ。。。
自分を何かと比べようとしても、比較基準がないよね。
目標になる人や、輝いて見える人を自分の中で参考にして さらに輝くのは全然ありだよね。
って。
私もたくさんの人たちに影響を受けて、今の自分がある。
そんな感謝をいっぱいリレーしていきたいなぁ。。。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
☆しょう☆
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
あなたは自分の波動を受けとめてあげていますか??
ほんとうは、どう感じているのか。。。
ほんとうは、どうしたいのか。。。
ココロが感じていることを無視し、頭で考えだすと、妥協や我慢の波動が発せられてしまいます。
“感じる”ことはとるにたらないと教えられたり、“感じる”ことより“理性”や“判断”が大切だとされたりしてきました。
でも、今、多くの人が波動の大切さに気づきはじめています。
優しい人や、笑顔の人のそば、きれいな風景の場所。。。そこには素敵な波動があり、それにふれた時、自分の中にも素敵な感じがわいてきます。
よく、ワクワクすることや楽しいことをするといいよっていうのは、それによってあなたの波動が変わるからなんです。。。
大切なのは、自分の中のあらゆる感情を受けとめてあげることなのかも。
どんなネガティブな感情でも、それは気持ちのひとつにすぎません。
感情は、魂にとっても近いものです。
気持ちや想い、心には偽りがなく、頭であれこれ考えてしまうと、だんだんほんとうから離れていったりすることもあります。
真実の自分を感じれば、ほんとうに大切なものがなにかっていうのもわかってくると思います。
ご自分の波動、大切にしてあげてくださいね(*^^*)♪
あなたは自分の波動を受けとめてあげていますか??
ほんとうは、どう感じているのか。。。
ほんとうは、どうしたいのか。。。
ココロが感じていることを無視し、頭で考えだすと、妥協や我慢の波動が発せられてしまいます。
“感じる”ことはとるにたらないと教えられたり、“感じる”ことより“理性”や“判断”が大切だとされたりしてきました。
でも、今、多くの人が波動の大切さに気づきはじめています。
優しい人や、笑顔の人のそば、きれいな風景の場所。。。そこには素敵な波動があり、それにふれた時、自分の中にも素敵な感じがわいてきます。
よく、ワクワクすることや楽しいことをするといいよっていうのは、それによってあなたの波動が変わるからなんです。。。
大切なのは、自分の中のあらゆる感情を受けとめてあげることなのかも。
どんなネガティブな感情でも、それは気持ちのひとつにすぎません。
感情は、魂にとっても近いものです。
気持ちや想い、心には偽りがなく、頭であれこれ考えてしまうと、だんだんほんとうから離れていったりすることもあります。
真実の自分を感じれば、ほんとうに大切なものがなにかっていうのもわかってくると思います。
ご自分の波動、大切にしてあげてくださいね(*^^*)♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |